食と健康のマメ知識

間違った情報に惑わされないためのブログ

RICH MOISTUREシリーズから新たにクリームが新登場!

厳選した馬油を配合した高保湿オイルインコスメシリーズ「MOMOTANI RICH MOISTURE」から、コクのあるテクスチャーでお肌を乾燥から守る高保湿クリーム「RICH MOISTURE CREAM」が2023年11月24日(金)より販売開始となり、世界各国でも順次発売されていくよう…

福利厚生アプリ「うぇるもぐ」

全国のコンビニエンスストアや飲食店を対象に、個人の健康状態に合わせた食事支援できる福利厚生アプリ「うぇるもぐ(WELLMOG)by OFFICE DE YASAI」が提供されました。 うぇるもぐ 身長や体重、活動量などの基本情報を登録し、食事をアプリで撮影するだけで…

効果のあるダイエットは食事?筋トレ?

ダイエットに成功した200人を対象に「本当に効果のあるダイエットは食事なのか、それとも筋トレなのか、」というアンケート調査によれば、「本当に効果のあるダイエット」として挙がった1位は「運動と食事制限の両方」だったようです!! 食事or筋トレ なん…

「蔵寿 -coolage-」(クラージュ) 2023年2月1日(水)より正式リリース

日本酒に含まれる成分と同様のものを使ったスキンケア商品「蔵寿-coolage-」(クラージュ)が2023年2月1日(水)より販売開始。 「蔵寿 -coolage-」(クラージュ) 「人は何歳であっても魅力的であり、輝ける」 この想いから誕生したのが、スキンケアブラン…

楽歩習慣 グルコサミンプラスを発売

中高年を中心に多くの人が抱えている関節の悩みに着目した「楽歩習慣 グルコサミンプラス」が全国で発売されます。 楽歩習慣 グルコサミンプラス 筋肉・関節サポート食品市場は、高齢者人口の増加やフレイル不安なども背景に大幅伸長しており、2022年には、2…

運動よりサプリより“食事と睡眠”が最強の健康法!

学研プラスから「病気にならない食う寝る養生」(著:櫻井大典)が発刊されました。 病気にならない食う寝る養生 著者である櫻井大典さんは、中医学の専門家で、コロナ禍にあっても年間4千件もの健康相談に応じている、「予約が困難な漢方コンサルタント」な…

味の素「おいしい健康」に出資

味の素が、食と健康に関してデジタルサービス事業を展開するスタートアップ企業「おいしい健康」に出資し、食と健康のデジタル領域での知見と、味の素グループの食やヘルスケア領域での相互活用を通じ、食と健康・栄養を軸としてパーソナライズされた「食体…

ファミリーマートが提案するサステナブルな食生活

ファミリーマートが、次世代の肉として関心が高まっている「大豆ミート」を使用した商品全9種類を全国のファミリーマート約16,700店で発売しています。 大豆ミート 昨今、新型コロナウイルスの影響による新しいライフスタイルの広まりや、SDGsへの注目の高ま…

メリット・デメリットはあることを認識せよ

どんなことにおいても、いい面があれば、悪い面があるということを認識しておかなければなりませんね。 というのも、オックスフォード大学ナッフィールド保健省の研究によれば、野菜中心で肉を食べないベジタリアン食は、心臓の健康には良いのだそうですが、…

ナッツは健康食

ナッツの健康効果が世界的に注目されているのだそうで、ある研究結果によれば、一つかみのナッツを毎日食べる人は、まったく食べない人に比べ、20%も死亡率が低下したそうです。 しかも週に1回食べるだけでも、7%の低下が見られたというのですから、これは…

健康維持に食生活

料理写真共有アプリ「SnapDish 」の利用者から健康への意識と食生活にまつわる声を集めた「SnapDish みんなのアイディア集~おいしく健康編~」によれば、9割超のユーザが自身や家族の健康を「食生活」で意識していると回答したのだそうですよ。 お料理 この…

健康で最高な心と体を手にする食事法

「ファットアダプト食事法」は、カロリー制限ではなく、糖質量を管理して脂質とたんぱく質を十分に摂取することでエネルギーを発揮する食事法で、この食事法を実践する人のために、自動献立レシピ提案サービスをWEBサイト上で公開されました。 FAT ADAPT 201…

食を通じた毛細血管の健康デザイン

新丸ビル7階の飲食店ゾーン「丸の内ハウス」では、5月20日(月)から 6月2日(日)までの期間限定で、毛細血管の重要性を身近な食を通して伝える食イベント「食を通じた毛細血管の健康デザイン」が開催されています! 「食」を通じた毛細血管の健康デザイン …

第1回 ココ博 in ひろしま

株式会社ココカラファインヘルスケアが、5月25日・26日の両日、広島駅南口地下広場で「第1回 ココ博 in ひろしま」を開催するのだそうです。 第1回 ココ博 in ひろしま このイベントでは、医薬、衛生、健康食品、化粧品、理美容などの分野の協賛メーカーが、…

賢いお手入れ

スキンケアで大事なことといえば、洗顔の仕方や洗顔料の選択など様々ありますが、もっとも重要なのは、皮膚の構造を知っておくことです。 そもそも皮膚のことを知っていなければ、どのようなものを使っていいのか、どのような方法がいいのかを見極めることが…

タニタが考える健康的な食事の目安

日本の食文化の継承や地域活性化などを目的としたアレンジレシピコンテスト、第2回「ご当地タニタごはんコンテスト-ヘルシー郷土料理で健康まちおこし-」が実施されるようですよ。 ご当地タニタごはんコンテスト なんでもこのコンテスト、今年で2回目とな…

カルシウムが不足しがち

骨や歯を作り、神経や筋肉の働きを正常化させるカルシウムは、人体に最も多く存在するミネラルで、成人であれば、おおよそ1kgくらいあると言われています。 この人体にあるカルシウムのうち、約99%は骨や歯などを形成する貯蔵カルシウムで、残りの1%が血液…

食生活の乱れに注意

いつまでも健康でいるためには、しっかりとした食事をとることが大切で、たくさんの食材から栄養を取るように心がけ、栄養に偏りのある食事を避けましょう。 栄養に偏りのある食事は1日、2日ぐらいなら問題ありませんが、それが長く続いてしまうと生活習慣病…

ビタミンCを忘れてはいけない

最近、様々なサプリが登場しており、いろいろな成分が注目されているのですが、それらばかりに注目がいってしまい、ビタミンCが少々ないがしろにされがちになっているのではないでしょうかね? そもそもこのビタミンC、犬や猫などのほとんどの動物では、この…

最も健康的な食事

アメリカの医師や栄養学士が2019年最高の食事を選んだランキングがアメリカの雑誌「U.S. News & World Report」に掲載されたようで、それによれば最も最適な料理は地中海料理なのだそうですよ。 地中海料理と一体どういうものなのかというと、一般的には地中…

オメガ3系脂肪酸が不足している生活

現代人の食生活では、オメガ6系脂肪酸を摂りすぎているのだそうです。 その原因というのが、ファーストフードや加工食品を食べることが多くなってきているということが主な原因となっていて、コンビニなどで食事をすましてしまっている人などもいることでし…

ブドウ糖は脳のエネルギー

ブドウ糖で疲れが吹っ飛ぶということで、巷では「森永ラムネ」が流行しているのだそうですが、これはどうやらカラダに効いているというよりも脳に栄養がいきわたることで、疲れが癒されるのだとか。 そもそもブドウ糖というのは、脳にとっては唯一のエネルギ…

やりすぎケアは要注意

女性にとってお肌の調子は大切なもので、どうしても力を入れがち。 でも少し待ってください! 実は普段行っている洗顔やスキンケア、実は肌の乾燥を招いたり、かさつきやくすみ、シワのある老け顔になるなどの原因になっていることもあるんですよ! というの…

脂肪はダイエットの天敵だけど

ダイエットなどを行っていると、1番最初に行うのは脂肪の摂取を控えることではないでしょうかね? というものダイエットをしていると食事の量は減るので、脂肪はいの一番に摂取を控えられるのですが、実はこれあまりいい傾向ではないんですよ。 まずダイエッ…

悪玉、善玉というけれど・・・。

健康診断でよくひっかかりやすいのが、LDLコレステロール、HDLコレステロール。 LDLのことを悪玉コレステロール、HDLのことを善玉コレステロールというのですが、この悪玉とか善玉とかいう表記はいい加減やめたほうがいいですよね。 まず、コレステロールと…

はじめに

いつまでも健康体でいたいもの・・・。 成長過程である子供の頃には、あまり気にすることのなかった健康なカラダというのは、年を取るにつれて「普通に健康」であることがとても大切に思えてくるもの。 気軽に走ったり、転んだりなんて、若かったころのよう…